お久しぶり

発信したいことはたくさん有ったのですが… まずは、庭の草花で復帰します。いずれ調子が出たら、今やりたいことや、やっていることなどを発信します。

我が家の柿が悲惨です

今年は暑かったですね。柿のシーズンになりました。例年ですと食べきれないほどなるんですが、今年は数も少なく、しかも小さくて? 早い頃から、実が落ちてしまいました。ヘタ虫でだと言うのですが、今年の対策はありません。葉もかなり虫に食われていますか…

−鹿の食害防護ネットが覚満淵を一周

最近は億劫がって赤城行きがめっきり減ってしまった。少し歩かないとは思うのだが、いっこうに行動に結びつかない。その惰性を変えるべく、「赤城山の花」つくりに挑戦していた頃を思い出しOM−Dの購入へと踏み切った。庭先で少し撮った限りではすごく具合…

−石尊山でアカヤシオ

めっきり山に行かなくなった私を心配し「みっちゃん」がしきりと誘う。重い腰をあげ昨日、足利の石尊山・深高山をピストンしてきた。 ピストンの登り口は両毛線の小俣駅から北へ4キロほどの叶花不動尊が便利。4〜5台止められる駐車場とトイレが有る。 不…

-杏が咲き始めました

白加賀に続き杏が咲き始めました。昨年少し強めの選定をしたので枝ぶりがだいぶ寂しいです。今年のあんずジャムは量的に厳しいかも知れません。 今年もイワヤツデが出てきました。相変わらず奇妙な花です。水仙が色々咲き出しました。ヒメコブシもほころんで…

−今年の白加賀

久々だが、徒然を再開する。以前のことと繋げようと思えば白加賀が最適だろう。開花に限れば過去数年の記録がある。もちろん、一輪咲くのを待ちわびて書いたこともあるし、少し辛抱したこともあったから、同じ条件の記録ではないが、再録すると次のようにな…

−今朝からの雪で面目一新かも

昨日(1月19日)久々に赤城山に出向いた。一昨年は4回、昨年はついに1回となった赤城山詣での復活を期し、長七郎から地蔵岳を一回りしてきた。 今年は雪が少く(この辺ではの但し書きをつけよう)晴天続きだったから行く先々の雪はやせ細っていた。 9時、…

-菜園は草で覆われた

あれやこれやで結構いそがしく、菜園は夏草に占領され見るも無残だが、一向に手を出す気になれないから深刻なのだ。 それでもトマトやナスなど夏野菜のごく一部は好調だ。しかし、どうしたことかきゅうりがうまくいかない。 しばらく前のことだが、今年もあ…

−名前がわからない

小さな花々が咲き始めましたが、ほとんど名前がわかりません。 中には出身地が思い出せなくなったものもあります。 ここえ載せておけばいずれわかるものもあろうかと、そんな打算で兎にも角にも。

−アカヤシオドンピシャ

久々に赤城山の情報です。今回は三夜沢方面から忠治温泉、小沼、鳥居峠、赤城道路で富士見の湯コースのドライブでした。 赤城神社への山道は下の方のつつじはすでにお疲れ気味。しかし忠治温泉手前ではヤマツツジがドンピシャ。さらに登るとトウゴクミツバツ…

−その後も続々

ジャーマンアイリスで少し花柄が違うのがその後いくつか咲いた。 でもこの花はそろそろ終わりが近い感じ。 いつの間にか薔薇が咲き出した。春先の肥料のせいか、今年の花は少しばかり大きい。 梅雨でもあるまいに雨がうっとうしい。 オオツユクサが何種か咲…

−我が家でも真っ盛り

最近、取り付きが遅くなり、はじめてもてきぱきとはいかないからおっくで物事が溜まりがちになる。なるようになるだろうと自然体でいようとするが、そうならないから厄介だ。 そんなことにお構い無く、花々が咲き乱れる。1株が3株になったものやいつの間に…

−アカヤシオ鳴神山がドンピシャ

今朝、早出して行ってきました。 駒形から歩きはじめましたが、すぐのところで橋脚をつくる大掛かりな工事が始まっていました。 沢コースの中間点手前の植林帯のハズレを左に登り上げ稜線に出てから中尾根コースで山頂をめざしました。 白っぽいのや色の濃い…

−ヒメコブシ咲く

先日とったとても立派な(主治医)大腸のポリープは病理検査の結果良性だった由、一先ず胸をなでおろしながら先ほど我が家にたどり着いた。 ひと安心したせいか、ようやく咲き出した庭先のヒメコブシがとても綺麗だ。 ヒメと言ってもかなり大きい。桜(ソメイヨ…

−何も知らなげに次々と

東北は雪だというのに定番の花が次々と咲き出した。 またもや下請けの方が途方もない怪我をした。情報をあやつれる輩は決まって保身が第一だ。一見もっともに聞こえるが、すぐに底が割れる。冷却水槽の1万倍の放射能に汚染された現場で足元が濡れ被爆したと…

−それに家庭菜園

白加賀が咲くのをここ一週間ほど首を長くし待っていました。 その間に東日本大震災があり落ち着きません。 心を落ち着けようと、葉物野菜と人参、トマトの種を巻きました。 ニラバナやクロッカスも咲き始めました。

-暖かくなりました

あれやこれやあって本当に久々の更新です。 今年は寒かったですね。今の陽気が嘘みたいです。 昨年はサボリまくりましたから、家庭菜園など散々でした。 聖護院カブは上手く出来たのですが、聖護院大根と辛味大根を間違え、おすそ分けした方が困っていたこと…

−聖護院かぶ

京野菜の聖護院かぶ、千枚漬けの材料になる野菜です。 聖護院大根と聖護院かぶを蒔いてみました。蒔付けが遅かったので心配していましたが、かぶのほうは葉が大きくしげりはじめましたので抜いてみました。 そろそろ食べられそうなので浅漬にしてみました。…

−中之条の嵩山

01年12月22日、みぞれを押して登ったことがありました。その時より一ヶ月ほど早いから、まだ紅葉に間に合いました。今回は、紅葉が朝陽に輝いていました。 表登山道から標識にしたがい順調に登り、天狗の広場を左に取り小天狗を訪ねました。とって返し…

−戸隠山

21日(日)に「みっちゃん」たちが北信五岳の一つ戸隠山に行ってきました。 北信五岳=長野県北信地方の主に長野盆地から望める、飯縄山、戸隠山、黒姫山 、妙高山、斑尾山の5つの独立峰の総称。 私などどれ一つとして登ったことがないのに「みっちゃん」た…

−浅間、前掛山

「みっちゃん」が山仲間と浅間山に行ってきました。私たちが登った頃は浅間山は登山禁止でしたから、もっぱら外輪山の黒斑山でまにあわせていました。ところが最近では浅間山のごく手前の前掛山まで登るのか当たり前になっている由。 前掛山から浅間山までは…

−シュウメイギク

腰まで伸びた草を退治し、地面が顔を出した。それから4〜5日たっただろぷか、シュウメイギクが咲き出した。ホトトギスも地面に沿って咲いていた。 柿が色づいてきた。今朝、葉の陰で熟れていた実を食べたが、種まわりがトロンとしてとても甘かった。「みっ…

−紅葉だより

「みっちゃん」が16〜17日と白神山地へ行ってきました。好天に恵まれ「紅葉」真っ盛りを満喫してきたようです。何枚か紹介します。

−生涯学習センターで

前橋市文京町の群馬県生涯学習センター一階展示室で全日本年金者組合群馬県本部の第11回文化祭が昨日(10月5日)から始まった。 主催者は無拠出の最低保証年金制度の創設や、一人ぼっちのお年寄りをなくそうと活動している、全国に10万人以上の組合員を…

−金木犀

雨模様だと香りが一層引き立つ。今年も玄関先の金木犀が咲きはじめた。金木犀を紹介する一文が寄せられたので紹介する。 きんもくせい(金木犀)もくせい科 ウメ・ロウバイ・ジンチョウゲ・オカシア・フジ・クチナシ・クズ・・・。 それぞれの季節を演出する…

−日光山域の紅葉

クラブの山行で「みっちゃん」が10月3日(日)、日光山域の女峰山へ行ってきた。 今年の猛暑の影響か、色がくっきりしていたとのことです。 この方面はもう少し立つと紅葉見物の車で大渋滞になりますから、その前に少し高度のあるところで紅葉を満喫される…

−ボサギク救出

今年は暑かった。また来年も… などとは考えたくもない。庭も菜園もほったらかしにしたお蔭でわが身が生き延びられたのだと思う。 先日、日帰り温泉の道筋で寄った産直の「ボサギク」に1000円近い値が付いていた。植えっぱなしの我が家のボサギクが気にな…

−駒ケ岳−黒桧山

今年の暑さを言いあらわす言葉が見つからない。地球上のほぼ全域で破格の温度を記録し続け、有ろうことかモロッコでは26日の最高気温が45度に達したそうだ。これほどの高温は想像をすることも出来ない。 暑さだけではないのだが、今年の山行の少なさを心…

−元気なシシウド

20日、思いついたように新坂平付近までドライブしてみた。本当は富士見の日帰り温泉だけが目的だったのだが、久々のこととて新坂平、白樺牧場付近でお花見物をなどとと欲張ってしまった。新坂平の草原ではキンミズヒキが上の方まで咲き登り盛期はとうに過…

−尾瀬は花盛り

22日(木)はついに岐阜で39.4℃を記録した。この日、ことの葉の為さんのお誘いに乗り尾瀬ヶ原に行ってきた。鳩待峠から山の鼻、竜宮小屋のすこし手前でキスゲの群落を見て満足し早帰りしてきました。さすがの尾瀬も暑かったです。夏休みに入ったこともあ…