2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

−吉野梅郷

近くに日の出山(902.3m)がある。「みっちゃん」達はそれが目的だったようだが、梅の公園もしっかり見てきたようだ。 リーフレットなどによると見頃は3月中旬とあるが、写真のように開花はだいぶ進んでいる。 開花状況のサイト

−河津桜咲く

現役中には毎日通り過ぎていた橋のたもとの河津桜が綺麗だ。 前に写真を撮りに寄った時(05年3月)と比べてだいぶ幹が太くなった。温みはじめた川面に映えていた。

−ガザニア

陽射しが好きでイチゲみたいに日中に咲き夜間や曇天時には閉じる。 ウィキペディアは「半耐寒性の多年草で暖地では宿根草になるが、日本の寒い地域では冬に枯れてしまう。」との解説に逆らい、真冬なのに咲き続けている。 もっともこの辺を日本の寒い地域と…

−白加賀

過去5年ほど、白加賀の開花を見守ってきたが、こんなに早いことはなかった。 もっとも、一輪で咲いたと言ったこともあるし五部咲きくらいで紹介したこともあるから日付はあまりあてにはならない。 だが、「梅のあとにシナミザクラが咲き、アンズ、コブシな…

−五輪尾根

暖冬で、雪不足を心配していたが昨夜、降ってくれたらしい。 上空には沼田方面から雪雲が流れ小雪。万全な防寒具に六本爪のアイゼンをつけ出発。厚生団地付近は雪捨て場になっていて乗越えて登山道に入る。 足元は新雪、頭上の木々は綿帽子をかぶっている。…

−再び茶臼山

今日も茶臼山に行って来た。 昨日、八王子神社から階段経由で上ったが、帰路が思うようでなかった。庚申塔のある姥沢峠を籾山峠方面にとらず直進してみた。水道山(楚巒山楽会の標識あり)を経て松の多い稜線を辿ると水源地に。さらに、水源地下から西に西にと…

−茶臼山

体調がだいぶ戻った。陽だまりハイク先を茶臼山にしぼって検索したら、リンクしていただいている諸先輩のサイトが次々に出てきた。山行記録を繰って見たら8年前の3月に、二回ほどいっていたのに何の記録もない。 たしか、少年自然の家方面から登ったように…

−錦晃星

ベンケイソウ科、エケベリア属のキンコウセイ=別名/寒月 学名:Echeveriaです。 種類がとても多いようですが、名前は、花司=ハナツカサ、花の司=ハルムシィ、ハムシーが一番近いようです。昨日から我家の花になりました。 名前のせいか、中国ではお祝い事…