2010-01-01から1年間の記事一覧

−聖護院かぶ

京野菜の聖護院かぶ、千枚漬けの材料になる野菜です。 聖護院大根と聖護院かぶを蒔いてみました。蒔付けが遅かったので心配していましたが、かぶのほうは葉が大きくしげりはじめましたので抜いてみました。 そろそろ食べられそうなので浅漬にしてみました。…

−中之条の嵩山

01年12月22日、みぞれを押して登ったことがありました。その時より一ヶ月ほど早いから、まだ紅葉に間に合いました。今回は、紅葉が朝陽に輝いていました。 表登山道から標識にしたがい順調に登り、天狗の広場を左に取り小天狗を訪ねました。とって返し…

−戸隠山

21日(日)に「みっちゃん」たちが北信五岳の一つ戸隠山に行ってきました。 北信五岳=長野県北信地方の主に長野盆地から望める、飯縄山、戸隠山、黒姫山 、妙高山、斑尾山の5つの独立峰の総称。 私などどれ一つとして登ったことがないのに「みっちゃん」た…

−浅間、前掛山

「みっちゃん」が山仲間と浅間山に行ってきました。私たちが登った頃は浅間山は登山禁止でしたから、もっぱら外輪山の黒斑山でまにあわせていました。ところが最近では浅間山のごく手前の前掛山まで登るのか当たり前になっている由。 前掛山から浅間山までは…

−シュウメイギク

腰まで伸びた草を退治し、地面が顔を出した。それから4〜5日たっただろぷか、シュウメイギクが咲き出した。ホトトギスも地面に沿って咲いていた。 柿が色づいてきた。今朝、葉の陰で熟れていた実を食べたが、種まわりがトロンとしてとても甘かった。「みっ…

−紅葉だより

「みっちゃん」が16〜17日と白神山地へ行ってきました。好天に恵まれ「紅葉」真っ盛りを満喫してきたようです。何枚か紹介します。

−生涯学習センターで

前橋市文京町の群馬県生涯学習センター一階展示室で全日本年金者組合群馬県本部の第11回文化祭が昨日(10月5日)から始まった。 主催者は無拠出の最低保証年金制度の創設や、一人ぼっちのお年寄りをなくそうと活動している、全国に10万人以上の組合員を…

−金木犀

雨模様だと香りが一層引き立つ。今年も玄関先の金木犀が咲きはじめた。金木犀を紹介する一文が寄せられたので紹介する。 きんもくせい(金木犀)もくせい科 ウメ・ロウバイ・ジンチョウゲ・オカシア・フジ・クチナシ・クズ・・・。 それぞれの季節を演出する…

−日光山域の紅葉

クラブの山行で「みっちゃん」が10月3日(日)、日光山域の女峰山へ行ってきた。 今年の猛暑の影響か、色がくっきりしていたとのことです。 この方面はもう少し立つと紅葉見物の車で大渋滞になりますから、その前に少し高度のあるところで紅葉を満喫される…

−ボサギク救出

今年は暑かった。また来年も… などとは考えたくもない。庭も菜園もほったらかしにしたお蔭でわが身が生き延びられたのだと思う。 先日、日帰り温泉の道筋で寄った産直の「ボサギク」に1000円近い値が付いていた。植えっぱなしの我が家のボサギクが気にな…

−駒ケ岳−黒桧山

今年の暑さを言いあらわす言葉が見つからない。地球上のほぼ全域で破格の温度を記録し続け、有ろうことかモロッコでは26日の最高気温が45度に達したそうだ。これほどの高温は想像をすることも出来ない。 暑さだけではないのだが、今年の山行の少なさを心…

−元気なシシウド

20日、思いついたように新坂平付近までドライブしてみた。本当は富士見の日帰り温泉だけが目的だったのだが、久々のこととて新坂平、白樺牧場付近でお花見物をなどとと欲張ってしまった。新坂平の草原ではキンミズヒキが上の方まで咲き登り盛期はとうに過…

−尾瀬は花盛り

22日(木)はついに岐阜で39.4℃を記録した。この日、ことの葉の為さんのお誘いに乗り尾瀬ヶ原に行ってきた。鳩待峠から山の鼻、竜宮小屋のすこし手前でキスゲの群落を見て満足し早帰りしてきました。さすがの尾瀬も暑かったです。夏休みに入ったこともあ…

−今はこんなのが

もう、草に負けていずれも元気がありません。梅雨でもあければ草退治をしたいと思います。

−あんずジャム

05年7月4日、あんずジャムのつくり方を徒然に書いた。あれから5年、少しづつ工夫を加え、毎年のように作ってきた。 買ったアンズなら、そこから始めればいいのだが、完熟アンズの入手は結構厄介だ。「アンズは拾う。梅はもぐ」(こんなたとえあったかな…

−梅雨に入った

梅雨に入ったんですね。今年は野菜類の生育が悪く、敷きワラをすることさえ忘れていました。今朝方、毎年お世話になる方から「麦わらどうします」なんて電話を頂戴しちゃいました。 その前に草退治をしないと駄目な感じで、少しのばしていただきました。 こ…

−梅酒の季節

今年の寒の戻りはとても厳しく、それに遅くまでおとずれた。そんな事情で、梅や柿など生り物の不作が当時盛んに喧伝された。 真偽の程は知らないが、我が家など柿の実付きもさほど悪くない。白加賀などもご覧のように順調そのもののように見える。もう少し経…

−お久しぶりに

5月くらいは連日にと考えていましたがまたまたお久しぶです。 中抜けですが、雨上がりに見るオオツユクサの見事さに思い直しました。 今年はじめて紅輪蒲公英(コウリンタンポポ)が咲きました。

−記録用です

かわりばえもしませんが、昨日の追加分です。

−今が盛り

連続するページで旬の花を記録し年度ごとにも比べられるようにしたいのだが、容量が気になって踏み切れないでしばらくたった。 このままでは、また来年の課題になってしまいそう。頂戴した山野草など、毎年記録しておかないと来年はどうなるやら。 そんなこ…

−今年も姫コブシ

我が家の姫コブシが見頃になると決まって3月が終わる。ソメイヨシノの開花は年によってかなり動くが姫コブシはさほどでもないようだ。 しばらく前に大胡に出した株は今年は花芽がつかなかったという。我が家の蕾が少なめの年は、小さい株は無理なのだろうか…

−岩宿のカタクリ

少し早すぎはしないかと案じながら尋ねました。 実は「気まま…」さんが3月16日に早くも足利の里山(通称ヤシオ山)から、カタクリとアカヤシオ情報を寄せています。 さりとて里山歩きをするほどの元気もなく、しゃくなげの湯の帰り道にちょっと寄ってみまし…

−ぼちぼち春かな

久々の菜園のついでに、あんずの花やニラ花をとって見ました。 ニラ花は元気です。また一回り増えたような気がします。杏子は今年は不作かもしれません。白加賀と比べても花芽が少ないような気がします。昨年はジャムに加工しきれずだいぶ埋めたから丁度良い…

−白加賀咲く

梅の季節も過ぎ、関心は桜に移りつつあるが、我が家の白加賀がようやく開き始めた。 温暖化がいわれ暖かい日が続いたが、例年とさほど変わったようにも感じない。 それでもいつの間にか湯たんぽを使わずに夜があける。 05年3月24日の白加賀 06年3月…

−久々の長七郎山

1〜2月は二人とも結構ハードだった。お互い昨日あたりで、ひと波が過ぎた。今朝は少し青空も見えるし、なにしろ風がない。ワンチャンスをものにしようと、そそくさとザックに詰め込み、ワカンまで持ち出し赤城山に向かった。 箕輪まではノーマルで行けたが…

−玉原が大雪

前月を30日、みっちゃんたちのハイキングクラブが玉原の尼が禿山へ雪山山行の下見に行ってきた。 近々、ワカンの講習会を計画しているらしい。そこそこの雪で楽しかったらと言う。夏山の時、玉原湿原に入る手前の鳥居がわずかに顔を出している。山行標識も…

−今年は雪が少ない

新坂平を過ぎ、大沼に下る坂道になっても道路に雪はない。赤城公園の駐車場入口で大きな雪だるまを作っていた。たぶん2月11日の赤城雪まつりの歓迎モニュメントだろう。 大沼は結氷しワカサギツリも始まっていたが、この日はあまり多くはなかった。 鳥居…

−みっちゃんが浅間隠山

「みっちゃん」がクラブの山行で浅間隠山に行ってきた。こちらから見ても山頂付近に多少の雪雲が見える程度だからドンピシャに違いない。9時前に二度上げ峠から入り11時には山頂についている。良い眺めを堪能したらしい。 私は本日「みっちゃん」の仰せで…

−富士見温泉

大沼はだいぶ凍り始めたようだが全面結氷にはもう一息。 袈裟丸山は真っ白だが、赤城はそれほどでもないので、種畜場あたりで急に気変わりし、富士見温泉見晴らしの湯で途中下車。 ふれあい館正面のロウバイを堪能、ついでに野菜とシンビジュームをひと鉢仕…

−2010の初山行

その気にさせる白さに誘われ9時ごろ箕輪に着いた。ここまで道路に雪はない。藤原の大雪も赤城には及ばなかったようだ。駐車場の先客は1台のみ。静かな山行になりそうだ。 荒山高原に出る手前で“日の出”写真を撮った方が下りてきた。富士山が見えると言う。…